業務用の清掃用品・掃除用品なら日本最大級の品揃え!おそうじモネッツ
業務用の清掃用品・掃除用品なら日本最大級の品揃え!おそうじモネッツ
業務用の清掃用品・掃除用品なら日本最大級の品揃え!おそうじモネッツ


ログイン 会員登録 カート
商品一覧 ワックス 洗浄剤 剥離剤 ポリッシャー 清掃機器 清掃用具 施設用品 防災用品 ポリ袋の選び方 フロアパッドの選び方
5月14日PM0時までにご注文の場合、5月15日~5月18日にお届け
トップページ 横浜油脂(リンダ) 横浜油脂(リンダ) アルカリ排水中和剤 10Kg  

クリックで拡大

横浜油脂(リンダ) アルカリ排水中和剤 10Kg  

商品コード:GA01407071N
メーカー:横浜油脂(リンダ) メーカーサイト
発送目安:通常2~7営業日 目安について
横浜油脂(リンダ)
洗浄剤
洗浄剤:中和剤
廃液中和処理剤

・アルカリ洗浄剤のpHを中和します。
・剥離剤のハクリ廃液中の樹脂分の除去が可能です。
・回収したアルミフィン洗浄廃液の中和
・無リンタイプで環境に配慮した商品です。
・pH試験紙等を用い中性になったか確認します。(シルバーNプラス原液1Lに対し640ml使用)。
・ハクリ廃液の場合5〜8%を投入。


1)作業後回収した廃液に本品を少しずつ加えてよく撹拌します。

【ポイント】投入しすぎると酸性になりますので必ず少量ずつ投入してください。

※ハクリ廃液に使用する場合、ハクリ廃液に対して5?8%を目安に投入してください。
※ワックスやハクリ剤の種類により、分離した固形物や廃液の状態は異なります。
※下記表の使用量を目安に投入してください。
※下記表は製品自体のデータです。廃液に対しての使用量とは異なる場合がありますので、注意してください。

洗浄剤             洗浄剤1Lに対する中和剤使用量
シルバーNファースト       640ml
グリラーNEO            420ml
スリーエイト・ECO        120ml
ビッククリアーK・ECO      50ml
シルバーマイルドファースト   480ml
スーパーハイクリーナー     290ml
セラリムーバーS         250ml
ハマユーNY            150ml

使用方法2
(2)撹拌しながら、pH測定器またはpH試験紙でpHを確認しながら中和します。
【ポイント】pH試験紙は
青:アルカリ性
緑:中性域
黄:酸性
と変化します。
※ハクリ廃液に使用する場合、ハクリ廃液には樹脂分が含まれているため、中和により固形物が析出します。ザル等を用いて、中和処理した廃液と固形物に分けてください。


使用方法3
(3)中和処理後の廃液と固形物は、条例や法令に従って処理してください。
下水道法の排水基準の一つであるpHの許容値は「5.8?8.6※」に規制されています。
※地方自治体ごとに数値が変わりますのでご注意ください。


廃液中和処理剤

・アルカリ洗浄剤のpHを中和します。
・剥離剤のハクリ廃液中の樹脂分の除去が可能です。
・回収したアルミフィン洗浄廃液の中和
・無リンタイプで環境に配慮した商品です。
・pH試験紙等を用い中性になったか確認します。(シルバーNプラス原液1Lに対し640ml使用)。
・ハクリ廃液の場合5〜8%を投入。


1)作業後回収した廃液に本品を少しずつ加えてよく撹拌します。

【ポイント】投入しすぎると酸性になりますので必ず少量ずつ投入してください。

※ハクリ廃液に使用する場合、ハクリ廃液に対して5?8%を目安に投入してください。
※ワックスやハクリ剤の種類により、分離した固形物や廃液の状態は異なります。
※下記表の使用量を目安に投入してください。
※下記表は製品自体のデータです。廃液に対しての使用量とは異なる場合がありますので、注意してください。

洗浄剤             洗浄剤1Lに対する中和剤使用量
シルバーNファースト       640ml
グリラーNEO            420ml
スリーエイト・ECO        120ml
ビッククリアーK・ECO      50ml
シルバーマイルドファースト   480ml
スーパーハイクリーナー     290ml
セラリムーバーS         250ml
ハマユーNY            150ml

使用方法2
(2)撹拌しながら、pH測定器またはpH試験紙でpHを確認しながら中和します。
【ポイント】pH試験紙は
青:アルカリ性
緑:中性域
黄:酸性
と変化します。
※ハクリ廃液に使用する場合、ハクリ廃液には樹脂分が含まれているため、中和により固形物が析出します。ザル等を用いて、中和処理した廃液と固形物に分けてください。


使用方法3
(3)中和処理後の廃液と固形物は、条例や法令に従って処理してください。
下水道法の排水基準の一つであるpHの許容値は「5.8?8.6※」に規制されています。
※地方自治体ごとに数値が変わりますのでご注意ください。


18,040円
9,000円(税込)
 

関連商品